
2018年11月7日(水) 平松昌子&中川さと子 ヴァイオリンデュオコンサート2018
一般 3,000円 / 学生 2,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください。
19:00開演(18:30開場) 全自由席
内容 |
平松昌子&中川さと子 ヴァイオリンデュオコンサート2018 |
---|---|
開催日 |
2018年11月7日(水) 19:00開演(18:30開場) 全自由席 |
出演者 |
2014年に結成し、イザイのデュオソナタ演奏を重ねる。さらにヴァイオリンデュオの魅力を追求するべく活動を続けている。 平松晶子(Akiko Hiramatsu) 京都府出身。6歳よりヴァイオリンを始め小山佳子氏に、11歳より故阿部靖氏に師事。立命館大学在学中より演奏活動を始め、大学オーケストラとパガニーニ1番、ブラームスのVnコンチェルトを協演。1993年、1994年府民ホール「アルティ」にてリサイタル。1997年京都コンサートホール、ケルン他でパイプオルガンと協演。2008年フロイデンホール(愛知)、2009年青山音楽記念館バロックザール(京都)でピアノとのデュオ・コンサート。これまでにルジェロ・リッチ、フランコ・グッリ及びディド・クーニング(室内楽)各氏のマスタークラスを受講。2000年頃より横浜にて、古楽器ヴィオラ・ダ・ガンバを始め、神戸愉樹美氏に師事。また、2008年頃より、バロックヴァイオリンの赤津眞言氏の公開レッスンを受け、2012年豊橋・新潟の室内楽、2014年オーケストラ ファン ヴァセナールに出演。古楽器アンサンブル コンチェルト・アリオーゾ(初期イタリアバロック)のメンバー。ルネサンス・バロックから近現代のものまで、多様な活動を展開している。 中川さと子(Satoko Nakagawa) 名古屋市出身。4歳よりヴァイオリンを始め、18歳より故阿部靖氏に師事。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。1989年~91年セントラル愛知交響楽団(旧ナゴヤシティ管弦楽団)コンサートミストレスをつとめ、関西フィルや九州交響楽団にコンサートミストレスやトップ奏者として客演。1992年朝日新聞中部版年間ベスト3に選ばれる。「ザ・コンサートホール・アンコール」に1992年室内楽部門、2002年器楽部門で選ばれる。2008年NHK-FM「名曲リサイタル」に出演し、全国放送される。名古屋で14回のリサイタルのほか、バッハ無伴奏全曲演奏、モーツァルトのヴァイオリンソナタ連続演奏シリーズ、ベートーヴェンのピアノ三重奏曲全曲演奏などを開催。平成14年度名古屋市芸術奨励賞受賞。アークトリオの活動で読売音楽奨励賞、札幌市民芸術祭奨励賞受賞。現在トリオ・シュパンツィヒのメンバー。全日本学生音楽コンクール名古屋大会(毎日新聞社主催)の審査員をつとめる。 |
PROGRAM |
ルクレール 二つのヴァイオリンの為のソナタ 第4番 イ長調 作品12-4 ポッケリーニ 二つのヴァイオリンの為の二重奏曲 ホ長調 G.64 シュポア 二つのヴァイオリンの為の二重奏曲 ト短調 作品67-3 レーガー 古風な様式による二重奏曲(カノンとフーガ) ホ短調 作品131b-1 バルトーク 44の二重奏曲より 第4巻 |
料金 |
一般 3,000円 / 学生 2,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 |
チケット取扱 お問合せ |
●中川 Tel/Fax:0467-47-8057 koyanovn_concert@yahoo.co.jp ●平松 Tel/Fax:045-895-6026 aki-hirama@ak.em-net.ne.jp ●メニコンANNEX1F (平日10:00~18:00) 窓口販売のみ ●芸文プレイガイド TEL 052-972-0430 平日10:00~19:00 土日祝10:00~18:00(月曜定休 祝日の場合は翌日) ●チケットぴあ TEL 0570-02-9999(Pコード 120-516) https://t.pia.jp ※セブンイレブン等でも購入できます。 |